小田急沿線で力を発揮する利用者にうれしいJALカード OPクレジット
JALカードと小田急系のOPクレジットカードが1枚になったカード。JAL便などの搭乗、ショッピングでマイルが貯まり、小田急ポイントサービス加盟店で利用すると、相互に交換することもできる。
- HOME
- クレジットカードの一括比較
- JALカード OPクレジット(普通カード)
小田急系サービスでメリットが多い
基本的には他のJALカードと同じサービス内容だが、異なるのは小田急ポイントについて。小田急百貨店(最大10%)、小田急ロマンスカー(特急券購入代金の1%)など、400以上の小田急ポイントサービス加盟店で利用すると、JALマイルに加えて、小田急ポイントも貯まる仕組み。2000ポイント=1000マイルに交換できる。
カード情報
JALカード OPクレジット(普通カード)の基本情報
| 国際ブランド |
|
|
|---|---|---|
| 年会費 | 初年度 | 無料 |
| 2年目以降 | 2,000円(税抜) | |
| 家族カード年会費 | 初年度 | |
| 2年目以降 | ||
| ETCカード | 初年度 | |
| 2年目以降 | ||
| 発行手数料 | ||
| 入会資格 | ||
| 審査・発行 | ||
| ポイントサービス | JALマイル/小田急ポイント | |
| ポイント有効期限 | JAL:3年 小田急ポイント:1年の積立期間後の3ヶ月 |
|
| ポイント還元率 | JAL特約店:2.0% 一般加盟店:1.0% 小田急百貨店:5〜10% |
|
| ポイント付与率 | 一般店舗:100円=1マイル 特約店舗:100円=2マイル(JAL)、100円=5〜10ポイント(小田急百貨店) |
|
| ポイント換算率 | 1マイル=1.5円〜 1ポイント=1円 |
|
| ボーナスポイント/ボーナスステージ等 | 入会搭乗ボーナス1,000マイル、毎年初回搭乗時に1,000マイルボーナス | |
| ポイント交換最小単位 | 10,000マイル=10,000小田急ポイント10,000円相当 | |
| 発行元での割引 | ||
| 付帯保険 | 海外旅行 | 最高1,000万円(自動付帯) |
| 国内旅行 | 最高1,000万円(自動付帯) | |
| ショッピング | ||
| 紛失盗難補償 | ||
| その他付帯 | ||
| 電子マネー | PASMO | |
| 海外サービス | JCBに準拠 | |
利用枠/支払い
| 利用限度枠 | ショッピング | |
|---|---|---|
| キャッシング | ||
| 利率 | ショッピングリボ | |
| キャッシング | ||
| 支払い方法 | ||
| 締め日 | ||
| 支払日 | ||
マイレージ
| 交換・移行可能マイレージ | |
|---|---|
| 交換・還元率 | |
| 最低交換単位 | |
| 移行手数料 | |
| 移行日数 |
株式会社JALカードのクレジットカード
企業情報
| 企業名 | 株式会社JALカード |
|---|---|
| 設立 | 1984年10月30日 |
| 資本金 | 3億6千万円 |
| 代表者 | 社長 岡田祐二 |
| 株主 | 日本航空株式会社、株式会社三菱東京UFJ銀行 |
| 従業員数 | 229名 |








