ポイントが貯まりやすく使いやすい
「楽天カード」
年会費永年無料の「楽天カード」は入会しただけで、楽天スーパーポイントが2000ポイントもらえる!
またVISA、JCB加盟店での利用で100円につき1%のポイントが貯まるお得なカード。
楽天市場や楽天グループでの利用であればこのポイントは2倍に、ポイント加盟店での利用で3倍とポイントがアップ。
- HOME
- クレジットカードの一括比較
- 楽天カード
楽天の利用が多いなら必携
楽天グループのサービスを利用することで高いポイント還元が得られるので、利用が多いなら持っておきたい。貯まった楽天スーパーポイントは楽天の数多くのサービスで1ポイント=1円として使えるばかりか、2ポイント=ANA1マイル(50ポイント以上2ポイント単位)をはじめとする、他のポイントに交換することができる。
キャンペーンを利用すれば、ポイント付与率がさらにアップ
楽天市場での買物だと、いつでもポイントが2倍、月2回開催されるキャンペーン時だと、最大10倍の楽天ポイントが付与される。楽天Edyも付いていて、200円=1ポイントが貯まるので、うまく使い分けたい。
楽天カードの特徴
- どこで使っても1%以上の高還元率
- 楽天内の決済ではつねに2〜10倍のポイント
- 「すすメール」楽天カードを友人に勧めると1人成約で1,500ポイントをプレゼント
- 「カード利用お知らせメール」入会ボーナス2,000ポイント
楽天カードのお得なポイント
基本1%+楽天1%で魅力。提携ショップも幅広い
楽天カードは通常の買い物で1%のポイントが付くほか、楽天市場のどの店でも+1%で計2%になる。毎週金曜日や月に2度ある感謝デーでは、さらにポイント増になるので、楽天利用者は注目だ。また実店舗の提携ショップも多く、たとえばENEOSなら2%つくので、実はガソリン系クレカより有利になる場合もある。
ただし、Suicaをメインに考えるなら、楽天カードではなくYahoo!Suicaのほうが使い勝手がいいだろう。
効率よくポイントを貯める方法
通常日は待ち、購入は金曜日に一括で
通常日の楽天市場での買い物はポイント2%だが、毎週金曜日の感謝デーならキャンペーンポイントが1%付く。合計で3%になるので断然お得だ。通常日には買わず、感謝デーの日にまとめて購入しよう。その他にも感謝デーが月2回程度行われているので、スケジュールをチェックして購入する日を決めるべし。
ポイントサイト経由でさらにポイントをゲット
ネットのポイントサイトで稼いで楽天スーパーポイントをさらに貯めよう。アンケートのボイスポートやマクロミルから楽天へ直接移行できるほか、対応していないお財布.com・予想ネット・CMサイトなどのサービスでも、Tポイントを経由すれば楽天へ移行できる。Tポイントかから楽天への交換は等価(1ポイント→1ポイント、1000ポイント単位)なのでロスはない。
100円/L以上ならガソリンカードより得
楽天カードを使えば、ENEOSで100円につき2ポイント=2%貯まる。それに対してENEOSのクレカ・ENEOSカードでは、1リットルにつき2円の割引があるだけ。つまりガソリン価格がリッターあたり100円を超えていれば、楽天カードで決済したほうがお得になる。ENEOSをよく使う人はガソリンカードとしても楽天がおすすめ。
カード情報
楽天カードの基本情報
国際ブランド |
![]() ![]() ![]() |
|
---|---|---|
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 無料 | |
家族カード年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 無料 | |
ETCカード | 初年度 | 500円 ※申込時点での楽天会員ランクがダイヤモンド・プラチナ会員は無料 |
2年目以降 | 500円 ※ETCカード年会費請求月の楽天会員ランクがダイヤモンド・プラチナ会員は無料 | |
発行手数料 | 無料 | |
入会資格 | 18歳以上で電話連絡可能な方 高校生不可 |
|
審査・発行 | 約1週間 | |
ポイントサービス | 楽天スーパーポイント | |
ポイント有効期限 | 1年(カード利用ごとに期限更新) | |
ポイント還元率 | 一般加盟店:1% | |
ポイント付与率 | 100円=1ポイント 100円=4ポイント(楽天市場での買い物) 100円=3ポイント(ポイント加盟店での買い物) |
|
ポイント換算率 | 1ポイント=1円 | |
ボーナスポイント/ボーナスステージ等 | なし | |
ポイント交換最小単位 | 楽天市場などでの支払い50ポイント=50円(楽天トラベルで利用する場合は100ポイントから) 2ポイント=1マイル(ANA)円 |
|
発行元での割引 | なし | |
付帯保険 | 海外旅行 | 最大2,000万円(要楽天カード払) |
国内旅行 | — | |
ショッピング | 商品未着安心制度 | |
紛失盗難補償 | カード会社への紛失・盗難のお届け日から遡って60日以降に発生した損害を補償 | |
その他付帯 | — | |
電子マネー | Edy | |
海外サービス | 海外アシスタンスサービス |
利用枠/支払い
利用限度枠 | ショッピング | カード送付時に案内 |
---|---|---|
キャッシング | カード送付時に案内 | |
利率 | ショッピングリボ | 15% |
キャッシング | 18% | |
支払い方法 | 1回払い,2回払い,ボーナス払い,リボ払い,分割払い | |
締め日 | 毎月月末 | |
支払日 | 翌月27日 |
マイレージ
交換・移行可能マイレージ | |
---|---|
交換・還元率 | 200円 = 1マイル |
最低交換単位 | 25マイル |
移行手数料 | 無料(交換の申請は1日1回まで) |
移行日数 | 約2週間 |
楽天カード株式会社のクレジットカード
企業情報
企業名 | 楽天カード株式会社 |
---|---|
英名 | Rakuten Card Co., Ltd. |
設立 | 2001年12月6日 |
資本金 | 30億5,592万6千円 |
代表取締役社長 | 穂坂 雅之 |
株主構成 | 楽天株式会社(100%) |
主な事業 | クレジットカード、カードローン、信用保証業務 他 |
主要株主 |
|
登録 |
|