横浜バンクカード Suica
JAL・ビックカメラなど他ポイントへ移行可能
- HOME
- クレジットカードの一括比較
- 横浜バンクカード Suica
無料でキャッシュカードにクレジット機能を追加
バンクカードとは銀行が発行するクレジットカードのことであるが、地方銀行の横浜銀行でもバンクカードを発行している。そして、Suicaとクレジット機能を付けたのが、横浜銀行スイカカードです。
Viewカードとスイカのポイント2種類が獲得できるが、一般カードは18歳以上の学生から申し込みが可能で年会費が無料となっているリーズナブルなカード。
国際ブランドはVISAのみであるが、利用できる店舗が多いので安心です。神奈川県を中心に活動している方には、キャッシュ&クレジットカード機能をフル活用できる。
一押しポイント
横浜を中心に神奈川県を生活圏にしている方で、JR利用頻度の高い方には最適。年会費が無料でリーズナブルなところがうれしいが、学生などはカードローンの利用ができない。
カード情報
横浜バンクカード Suicaの基本情報
国際ブランド |
![]() |
|
---|---|---|
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 無料 | |
家族カード年会費 | 初年度 | |
2年目以降 | ||
ETCカード | 初年度 | |
2年目以降 | ||
発行手数料 | ||
入会資格 | ||
審査・発行 | ||
ポイントサービス | ||
ポイント有効期限 | 取得から翌年度末(3月末)まで | |
ポイント還元率 | ||
ポイント付与率 | 一般店舗:1,000円=2ポイント 特定店舗:JR東日本でのクレジット利用で1,000円=6ポイント |
|
ポイント換算率 | ||
ボーナスポイント/ボーナスステージ等 | ||
ポイント交換最小単位 | 400ポイント=スイカチャージ1,000円相当(Suica利用) | |
発行元での割引 | ||
付帯保険 | 海外旅行 | |
国内旅行 | ||
ショッピング | お買い物安心保険100など | |
紛失盗難補償 | ||
その他付帯 | ||
電子マネー | SUICA、VISA Touch | |
海外サービス | JCBブランドのカードは海外のサービス窓口「JCBプラザ」が利用可能 |
利用枠/支払い
利用限度枠 | ショッピング | |
---|---|---|
キャッシング | ||
利率 | ショッピングリボ | |
キャッシング | ||
支払い方法 | ||
締め日 | ||
支払日 |
マイレージ
交換・移行可能マイレージ | |
---|---|
交換・還元率 | |
最低交換単位 | |
移行手数料 | |
移行日数 |
企業情報
企業名 | 株式会社横浜銀行 |
---|---|
創立 | 1920年12月16日 |
総資産 | 12兆8,958億円(単体) 13兆1,148億円(連結) |
預金 | 11兆1,765億円(単体) 11兆1,347億円(連結) |
貸出金 | 9兆4,035億円(単体) 9兆3,548億円(連結) |
資本金 | 2,156億28百万円 |
発行済株式総数 | 1,310,071千株 |
自己資本比率(連結ベース:国際統一基準) | 14.42%(速報値) |
従業員数 | 4,685人 |
拠点数 | 614 |